BLOG

一級建築士と二級建築士の違いって何ですか!? 住宅の新築を検討しています。

2017年05月01日

皆さん

おはようございます!!

毎月1日は、盛塩からスタートです(^_^)v

GWしてる!?

嬉しいことにGW中にもかかわらず ”平野区流町4丁目C号地新築一戸建て” の売買契約が完了しました(^^♪

M様ありがとうございました。

引渡しに向けて建物をしっかりチェックしていきますので、暫しお待ち下さいm(__)m

 

 

本日のQ

Q. 一級建築士と二級建築士の違いって何ですか!? 住宅の新築を検討しています。

A. 取扱いできる建物の規模です。二級建築士は、高さ13m以下、軒高9m以下、木造建物2階3階は延床1.000㎡以下、鉄筋などの木造以外は階数に関係なく延床300㎡以下と定められている。

 

(一級建築士でなければできない設計又は工事監理)

建築士法

第3条 次の各号に掲げる建築物を新築する場合においては、一級建築士でなければ、その設計又は工事監理をしてはならない。

 学校、病院、劇場、映画館、観覧場、公会堂、集会場又は百貨店の用途に供する建築物で、延べ面積が500㎡をこえるもの

 木造の建築物又は建築物の部分で、高さが13m又は軒の高さが9mを超えるもの

 鉄筋コンクリート造、鉄骨造、石造、れん瓦造、コンクリートブロック造若しくは無筋コンクリート造の建築物又は建築物の部分で、延べ面積が300㎡、高さが13m又は軒の高さが9mをこえるもの

 延べ面積が1.000㎡をこえ、且つ、階数が2以上の建築物

2 建築物を増築し、改築し、又は建築物の大規模の修繕若しくは大規模の模様替をする場合においては、当該増築、改築、修繕又は模様替に係る部分を新築するものとみなして前項の規定を適用する。

 

となっておりますが・・・

もちろん一級建築士の方が難しい試験となるので、二級より一級の方が上?になるのでしょうが、どちらが偉いということにはならないと思います。

実際に多いのが、一級建築士は鉄骨造や鉄筋コンクリート造を中心に取り扱い、二級建築士は木造を中心取り扱っているケースが多いと思います。

ってことは、ビルやマンションを中心に設計している(鉄骨造や鉄筋コンクリート造)一級建築士の先生に木造2階建ての設計依頼をするより、木造を中心に設計している二級建築士に依頼するほうが良いといえるでしょう!!

その分野において経験数が多い建築士の先生に依頼することが1番良いかなと思います。

車の免許でも大型免許を持っている人が偉いってならないですもんね!「凄いな~」って思うくらいで^_^;

 

 

 

●平野区流町4丁目B号地新築一戸建て(未建築)

 

外観パース(流町4丁目B号地)

 

 

●生野区巽西2丁目B号地新築一戸建て(完成済)

 

DSC02059DSC02058

 

 

●大阪狭山市西山台2丁目売土地(建築条件無)

 

IMG_3554

 

 

●ローレルスクエア和泉中央A棟(区分所有分譲マンション)

 

0001