BLOG
Q.リフォーム業者の選び方ってありますか!? A.あります。
8月24日 月曜日 大安 晴れ
さ、今日は大事な日になりそうです。
アイデアって1日2日考え込んで出るものではありません。一瞬のひらめきででるもの。だからいつでるかわからない。いつでるかわからないパッとでたアイデアをメモするもしないも自分自身。そして実行するかしないかも自分自身ってこと。パッとでたひらめきって結構いいもんなんですよ!! 今日はそれを実行しちゃいます!!
さて、本題
リフォーム業者の選び方ってありますか!?
知り合いのリフォーム業者もいない、紹介してもらえそうな先もない、知り合いの業者に依頼すると意見を言い難いので知らない業者の依頼したい、けど選び方が分からないし手抜き工事されるのも困る・・・
まずは、皆さんインターネットで色々と調査するのでしょうけど、最終は見積の際の担当者で決まったりすることも多いのでは(?_?)
担当者が親身になって聞いてくれたり、色んな提案を出してくれたりしたら嬉しいもんですよね(^_^)v
けど、直接工事するのは、その担当者じゃないし、きちんと現場監督さんや職人さんに伝えてくれるか心配にもなります。
そして、当然ながら見積金額が一番大事ですよね!!
見積は3社から取りましょう!!
知り合いの業者じゃない場合から見積を取る場合は、3社から見積を取りましょう!! 3社以上でもなく3社以下でもなく3社から取りましょう!!
簡単に申しますと3社から見積を取り、見積金額が真ん中の会社が良いと思います。安すぎるものおかしい話。もちろん、その見積内容にも異なるのですが。安すぎる場合は、契約して工事を着工してから追加工事としてプラスされていく場合が多いです。
例えば、 ”解体すると、柱が腐食してましたけどどうしましょう!? 交換するには追加金額が必要です。” って、そんなもんそのままでOKなはずがないのに。
それに対して、親切で建築のことをよく知っている業者の場合、 ”もしかしたら床下にシロアリが発生している場合があります。床を捲ってから点検しますが、もしもの場合、概算で●●万円追加金額が発生する場合があります。” と事前に予測を伝えてくれます。
これは現場のことをよく知っているだけではなく、どれだけお客さんのことを思ってくれているかだと思います。
それとよく似てこの場合、よく現場のことを分かっている担当者は既に見積に含まれているのに、現場のことを分かっていない担当者は見積に含まれていない(追加費用発生の可能性大)。
簡単な見積の見分け方ってありますか!?
簡単な見分け方は、
見積金額が300万円前後だったとしましょう。
A社:350万円
B社:300万円
C社:280万円
さきほどお伝えしたように、見積金額は真ん中の業者を選びましょうってことなら ”B社” ってことになりますが、基本ラインってものがあります。それが今回重要なポイントです!!!!!
重要なポイントは見積書の枚数です!!
A社:350万円 見積書枚数12枚
B社:300万円 見積書枚数5枚
C社:280万円 見積書枚数6枚
※見積書1枚に対しての記載数は同じとする。
300万ものリフォーム見積をする場合、通常見積書の枚数は10枚を超えます(内容により異なります)。
けど、その見積書をよく見てください!! 単位が ”一式” ってなっている部分がやたら多くないですか!? 通常、㎡/坪/枚/本・・・などの単位で計算していくので一式の単位は少ししかないはずです。もちろん一式表記もありますが。
何故 ”一式” の単位するかですが、既に見積内で手抜きしているんです!! そしてきちんと数量の拾い出しをせずに適当に算出している場合もあるかも・・・
本題に戻りますが、B社、C社は安いかもしれないですが、安いには安いだけの理由があります。私ならA社を選び、A社と価格交渉するのが1番だと思います。結局、B社C社に発注した場合、追加工事が発生しA社の金額を超えてしまうケースが多いです。A社なら追加金額なし。
今日も頑張ってブログした私に
見積依頼を下さる方はこちらまで 0120-70-3227
今日のお勉強 【まめ知識】
スラブとは・・・
一般的には鉄筋コンクリート構造の床の加重を支える床のことをいう。建築基準法施工令では、鉄筋コンクリート造における構造耐力上主要な部分の床は8cm以上と定められている(建築基準法施工令77条の2第1項)が、集合住宅では遮音が問題となり、より厚い床スラブ(15cm以上)の使用が一般的となっている。
Build+グラッィエシリーズ背戸口2丁目分譲地 モデルハウスムービー公開中
ありがとうから始まるエースカンパニーグループ