
背戸口2丁目D号地モデルハウスの基礎工事が着工しました♪基礎は当然ベタ基礎★ベタ基礎と布基礎の違い・・・
2015/1/8
1月8日 木曜日 晴れ
今日は、今年1発目の交流会に参加してきました!!通称 ”朝活” です!!朝活・・・って???
朝活とは、6:30までには会場入りし、7:00~スタートする早朝からやる気のある方のみ参加している異業種交流会です!やる気ある方が参加しているので元気を貰って来れます。そんな話をおいといて・・・
さてさて、現場の方は
Build+グラッィエシリーズ背戸口2丁目D号地モデルハウスの基礎工事が着工しました♪
基礎はベタ基礎で御座います★
ん!?
ベタ基礎って何!?って
【まめ知識】
「ベタ基礎」とは、建物の底板一面を鉄筋コンクリートで支える基礎(耐圧盤)を採用してます。
一般的な「布基礎」と呼ばれる1階の壁の下だけに基礎を配置する形と異なり、家の荷重を底板全体で受け止め、建物を支えるため、負荷が分散して安定性に優れることになります。耐圧コンクリートは150mm厚で不同沈下を抑制します。
「ベタ基礎」と「布基礎」の違い
■ベタ基礎
建物の外周や柱の下だけでなく、底部全体を鉄筋コンクリートで支えるので不同沈下を起こしづらくなります。
■布基礎
建物の壁の下のみに連続して設置した基礎が支える仕組み。床下に湿気がこもりやすいという難点もあります。
わかりましたでしょうか?やっぱりベタ基礎ですよね!ま、今時と建物で布基礎を採用していることは無いのですが、一応お勉強として覚えてくださいませ。
ありがとうから始まるエースカンパニー♪


- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (16)
- 2018年4月 (29)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (25)
- 2018年1月 (21)
- 2017年12月 (26)
- 2017年11月 (26)
- 2017年10月 (24)
- 2017年9月 (24)
- 2017年8月 (24)
- 2017年7月 (28)
- 2017年6月 (16)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (10)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (29)
- 2016年9月 (28)
- 2016年8月 (26)
- 2016年7月 (31)
- 2016年6月 (29)
- 2016年5月 (23)
- 2016年4月 (29)
- 2016年3月 (31)
- 2016年2月 (29)
- 2016年1月 (28)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (30)
- 2015年10月 (30)
- 2015年9月 (28)
- 2015年8月 (27)
- 2015年7月 (30)
- 2015年6月 (26)
- 2015年5月 (28)
- 2015年4月 (29)
- 2015年3月 (31)
- 2015年2月 (25)
- 2015年1月 (25)
- 2014年12月 (19)
- 2014年11月 (27)
- 2014年10月 (19)
- 2014年9月 (15)
- 2014年8月 (1)
