
工場付の自社ビルを改修工事しませんか!?コストダウンで外壁の塗り替えも良いと思いますが・・・
2015/3/2
3月2日 月曜日 晴れ
繁忙期です!! 去年の消費税増税時に比べれば少し冷ややかですが、それでもやっぱり繁忙期です!!
さて、こんな工事をしておりました。
良く見かける工場付自社ビル。隣接建物が解体されて、お客様所有建物の汚れが目立ってるので、改修工事をと。 コストダウンで提案するならスレートの上を塗装工事で見積するでしょう! でも、もう少し費用を出して貰えれば・・・
○改修工事前
○改修工事後
どうでしょう!? ガルバリューム鋼板のサイディングを張りました♪ これで塗装よりも美しく仕上がったのではないでしょうか!? 色んな形でご提案致しますので、外観リフォームもエースカンパニーグループまで♪
【まめ知識】
ペアガラスとは・・・1枚の板ガラスの間に乾燥した空気やガスを密封したもので、複層ガラスとも呼ばれます。最近では、ガラスの間に真空したタイプもあります。ガラス間の空気などの層または真空層が、外からの熱や冷気をの侵入を防ぐため、断熱性に優れています。そのため、室内温度が外気温などに影響されにくく、冬の寒い時期でも室内側のガラス面が冷たくならず、カビやダニの原因となる結露ができにくいといわれています。ただし、1枚1枚のガラスが通常のものよりも薄いものは割れやすく、通常と同じガラスでは窓が重たくなりすぎという難点もあります。
Build+グラッィエシリーズ背戸口2丁目分譲地 4区画にて販売中★
ありがとうから始まるエースカンパニー♪


- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (16)
- 2018年4月 (29)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (25)
- 2018年1月 (21)
- 2017年12月 (26)
- 2017年11月 (26)
- 2017年10月 (24)
- 2017年9月 (24)
- 2017年8月 (24)
- 2017年7月 (28)
- 2017年6月 (16)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (10)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (29)
- 2016年9月 (28)
- 2016年8月 (26)
- 2016年7月 (31)
- 2016年6月 (29)
- 2016年5月 (23)
- 2016年4月 (29)
- 2016年3月 (31)
- 2016年2月 (29)
- 2016年1月 (28)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (30)
- 2015年10月 (30)
- 2015年9月 (28)
- 2015年8月 (27)
- 2015年7月 (30)
- 2015年6月 (26)
- 2015年5月 (28)
- 2015年4月 (29)
- 2015年3月 (31)
- 2015年2月 (25)
- 2015年1月 (25)
- 2014年12月 (19)
- 2014年11月 (27)
- 2014年10月 (19)
- 2014年9月 (15)
- 2014年8月 (1)
